スポンサードリンク
スポンサーリンク

皆さんはシナリオアートという

バンドをご存知でしょうか?

シナリオアートは高校時代に

ギターボーカルのハヤシさんを中心として、

ベースのヤマシタタカヒサさんと

結成された関西出身のバンドです。

何度かのメンバーチェンジを経て、

ドラムボーカルのハットリクミコさんが加入し、

今のシナリオアートの編成となりました。

今回はそんなシナリオアートに

ついて調べてみたので、

よろしければお付き合いください。

<目次>

  1. シナリオアートってどんなバンド?
  2. シナリオアートのメンバーのプロフィールは?
  3. シナリオアートの人気曲やおすすめ曲はどれ?
スポンサーリンク

シナリオアートってどんなバンド?

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-18-2-34-01

出典:Twitter

さて、そんなシナリオアートですが、

皆さんはどんなバンドかご存知ですか?

冒頭でお伝えした通り、

シナリオアートはスリーピースバンドです。

皆さんはスリーピースバンドと聴いて、

何を思い浮かべますか?

サンボマスターや凛として時雨、

一時ライブ活動を休止していたものの、

再開して波に乗るモーモールルギャバンも

スリーピースバンドですよね!

そしてシナリオアートでは

ギターのハヤシさんが

ボーカルを担当するだけでなく、

ドラムのハットリさんが

ボーカルをとることもあります。

モーモールルギャバンも

ドラムの方がボーカルを取りますし、

楽器編成こそ違うものの

少し独特の印象がありますよね!

今でこそ編成や担当など、

幅広くなってきていますが、

それでもドラムボーカルは

珍しいイメージがありますし、

それでいてハットリさんは

女性の方なので、インパクトが強く、

私は知った瞬間から

物凄く印象づけられました!

そのシナリオアートの名前の由来は、

「シナリオ」と「アート」の言葉の繋がり方が、

語呂がよくて思い浮かんだ造語なんだそうです。

そしてそこからは歌詞にも

意識的に取り込まれていて、

物語のような歌詞だったりを

心がけているんだそうです!

手がけた楽曲「ハジメマシテ」では、

ハヤシさんとハットリさんの、

掛け合いで、男女二人が対話しつつ、

物語が進んでいく歌詞になっていますよね。

短い小説を楽しめるような、

一度で二度楽しめるバンドが

このシナリオアートなのです!

私自身、少しではありますが

たまに本を読んだりすることもあり、

シナリオアートのようなバンドは

本当にストライクだったりします。

そんなシナリオアートは結成当初の頃は、

ライブ活動を中心にして

オーディション等は受けていなかったのです。

ですが2012年に

「キューン20イヤーズオーディション」に

参加した際に、

なんとファイナリストに選抜!

KANA-BOONと共にリキッドルームで

ライブをしたのです。

KANA-BOONといえば、

同じく関西出身で、アニメ「NARUTO」の

テーマソングに起用されるなど、

こちらも中高生を中心に、

今かなり人気のあるバンドですよね!

特にないものねだりという楽曲は、

リスナーの方達が真似などをして

Youtubeにあげたり、

それがSNS等に取り上げられて

話題になっていました!

そんなKANA-BOONとの

対バンなどの経験を経て、

現在にわたり、活動し続けています。

シナリオアートも以前に

TVアニメ「すべてがFになる」の、

エンディング曲に採用されたりと、

最近でもTVアニメ「四畳半神話大系」の

オープニング曲およびエンディング曲に

起用されていて、

今まさに波に乗っています!

ちなみに、「すべてがFになる」の

オープニングは先程も

お知らせしたKANA-BOONで、

二組のスプリットCDが発売されています。

最近では、ノイタミナ枠のアニメ等には、

凛として時雨等、

今を代表する熱いバンドの楽曲が、

よく採用されていますよね!

こうして沢山の人にバンドというものの

楽しさや格好良さが伝わると、

私もバンドをやっていた経験がありますし、

嬉しい気持ちになりますね!

シナリオアートのメンバーのプロフィールは?

そんなシナリオアートですが、

3人のプロフィールについて追ってみました!

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-18-2-35-26

出典:Twitter

  • 名前:ハヤシコウスケ
  • 楽器:Guitar/Vocal/Programming
  • 誕生日:5月6日
  • 血液型:A型

シナリオアートの生みの親にして、

楽曲の作詞を手がけるハヤシさんですが、

ギターを始めたのは中学生の頃なんだそう。

中学生と言えば、

新しいものを始めてみたくなったり、

ちょっと人と違うことをして

目立ちたくなったりしますよね。

私も同様、小学生の頃にピアノを始め、

中学に入るとギター等様々な

楽器を触り始めました。

小学校や中学校で伴奏をしている他の生徒が、

すごく格好良く見えたりする

年頃だったんですよね(笑)。

見た目はクールに見えるハヤシさんですが、

好きな食べ物は天下一品の

こってりラーメンなんだそう!

見た目はすごい爽やかなのに、

こってり好きなんですね!

そして食べた次の日は高確率で

腹痛に見舞われるとのことです。

...好きなものなのに受け付けない。

ラーメンでは中々珍しい気もしますが、

あまりの不憫さに、ついつい同情してしまいます...。

そんなハヤシさんですが、

人との関係はあまり得意ではなく、

曲作りの時は部屋に一人で

こもりきって黙々と作業するんだそう。

バンドと言えば、派手なイメージを持つ方も

いるかもしれませんが、

表現はしたいけど、前に出るのは...。

と言う方にも、実は音楽はうってつけなんですよね!

唯一、自由に自分を出せる場でもあります。

特にハヤシさんは、人と関わるのが

「嫌い」だというわけではなくて、

好きだけど決して得意ではない、

というだけなんですね!

ライブ自体も決して得意ではないみたいですが、

自分の作ったものを

表現するのは好きなんだそう。

実は私もあまり前へ出るタイプではなく、

どちらかと言えば引っ込み思案で、

バンドをすることにより

交友関係を広めたいとも考えていたので、

おこがましいながらも、

少し共感を覚えました。

次ページ:まだまだ続くシナリオアートのメンバープロフィール!!

おすすめの記事