
皆さんこんにちは!
皆さんは
Ryu Matsuyamaという
バンドをご存知なんでしょうか?
名前からしてバンドというより
個人名みたいですよね!
恥ずかしながら
ついこの間、
たまたま知ったばかりなのですが
かなりすごい方々だったので
今回はRyu Matsuyamaについて
調べていきたいと思います!
よろしければお付き合い下さい!
目次
Ryu Matsuyamaってどんなバンド?
それではまずは
Ryu Matsuyamaが
どんなバンドなのか
調べていきたいと思います!
先程も少しお伝えしましたが
本当に珍しいバンド名ですよね。
というのも当然で
ピアノボーカルを担当している
Ryuさんの名前を
そのままバンド名にしたものなんです。
中々面白いバンド名の
決め方ですよね(笑)。
そんな
Ryu Matsuyamaですが
2014年にRyuさんと
ベースのTsuruさんで結成され
その後ドラムのJacksonさんが
加わり現在の構成となりました。
ピアノベースドラムと3つの楽器には
ギターがなくギターレスバンドとして
活動している点が非常に
特徴かもしれません。
またバンド名も特徴的でそちらでも
印象付けられてしまいますが
メンバー全員が以前から
数々のバンドや個々の活動などを
経て今に至る方々なので
その実力は本物と言っても
間違いないでしょう。
今年の5月17日には
ニューミニアルバムになる
「Leave, slowly」を
リリースし、ますます勢いに乗っている
今まさに目が離せない
要注目バンドなのではないでしょうか!
[ad#1]Ryu Matsuyamaのメンバーのプロフィールは?
そんなRyu Matsuyamaの
メンバーのプロフィールについて
調べていきたいと思います。
ピアノボーカルを担当のRyuさん
- 名前:Ryu
- 出身:イタリア
- 担当:ピアノボーカル
Ryuさんは同バンドで
ピアノボーカルを担当しています。
また出身地がなんとイタリア!
育ちもイタリアの帰国子女という事で
それだけでも思わず注目して
しまいそうですよね(笑)。
またバンド活動だけではなく
ピアニストとしても活動しており
CMの音楽制作等の制作活動も
しているんだそうです。
CM音楽と言えばやはり
お茶の間の大勢の方が耳にしますが
Ryuさんはバンドの活動においても
多くの方に聴いてもらえる事を
心がけているんだとか。
バンド活動をしているとどうしても
聴いてくれる人に聴いてほしい
と言った言葉を発するアーティストも
中にはいらっしゃいますが
Ryuさんはたくさんの方の事を
考えておりアーティストとして
本当に素晴らしいと思いました。
ベースコーラスを担当のTsuruさん
- 名前:Tsuru
- 出身:鹿児島
- 担当:ベースコーラス
Tsuruさんは同バンドで
ベースコーラスを担当しています。
実は10代前半からベースを
弾いていたという事で
早い段階で音楽で生きていく事を
意識していたんだそうです。
また18歳ですぐに上京をして
Ryuさんと出会いバンドを
結成するに至ったんだとか。
実力も勿論ですが音楽に対する
熱量も非常に素晴らしいですよね。
音楽としてはR&Bやファンク系を
練習していたそうで
かなりレベルの高い演奏技術を要する
ジャンルですしTsuruさんの
演奏技術の高さもうなずけます。
ですが家で音楽を聴くときは
基本的にはJ-POPやJ-ROCKが
多かったりするんだとか。
人気バンドの「RAD WIMPS」
等も聴くとのことで
意外だなー!と思わず
良い意味で驚かされました。
ドラムコーラスを担当のJacksonさん
- 名前:Jackson
- 出身:東京都
- 担当:ドラムコーラス
Jacksonさんは同バンドで
ドラムコーラスを担当しています。
2014年に加入した
Jacksonさんですが
ボストンにある名門学校の
バークリー音楽大学に
留学経験があるんです。
二人が海外での生活を経験している
バンドという事で中々
すごい話題性なのではないかと
個人的には思っています。
また過去にはプロドラマーである
平井直樹さんのローディーとして
活動していた事もあり
直々にアドバイス等も
もらっていたのではないかなあ
なんて勝手に予想しています。笑
ちなみにローディーとは
機材の運搬やメンテナンス等
様々なアシストをする方の事です。
プロのアーティストの
ローディーとしての経験もあり
留学経験もありと
まさにドラマーとしての
エリート街道を歩んできているのでは
ないかと思いました!
[ad#1]Ryu Matsuyamaの人気の曲TOP3を発表!
そんなRyu Matsuyamaの
人気の曲について調べてみました。
SNS等で調べて個人的に感じた
印象にはなってしまうのですが
御了承下さい。
1位 Thinking Better
出典:youtube
2014年にリリースされた
ミニアルバムのタイトルにも
なっている楽曲です。
楽曲が美しいのも勿論ですが
Ryuさんの透き通る歌声が
本当に綺麗で美しいです。
ドライブ等の時に思わず
流したくなる一曲ですね。
2位 「And seek for water」〜「To a Sunny Place」
出典:youtube
最新のアルバム
「Leave, slowly」に
収録されている2曲になります。
And seek for water
ではしっとりと聴かせてくれ
To a Sunny Place
では盛り上がりながらも
サビではまたしっとりとした
雰囲気を出しています。
Ryu Matsuyamaの
音楽性の幅広さを感じられる
楽曲ではないでしょうか。
3位 Run boy, run
出典:youtube
2枚目のミニアルバム
「Grow from the ground」
に収録されている楽曲です。
こちらも静かな曲でありながら
激しさもある演奏で
かなり綺麗に作られている
楽曲だと思っています。
そこにRyuさんの綺麗な歌声が
入ってしまえばそれはもう
名曲になりますよね(笑)。
Ryu Matsuyamaは
ミニアルバムをリリースして
まだ間もない事もありますが
メンバー二人が海外での生活を
経験している事等を含めたら
更に話題性のあるバンドだと
個人的には思っています!
今後ライブなども含めてどんどんと
活動をしていく事が予想されますし
チェックするなら
今のうちかもしれませんよ!
まとめ
今回は
Ryu Matsuyamaについて
調べてみました。
いかがだったでしょうか。
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。