スポンサードリンク
スポンサーリンク

2016年1月13日(水)に

NHKでクローズアップ現代

「小さな島の大きな決断~地方創生の現場から~」

が放送されます。

内容は“消滅の危機”にある

人口365人の孤島、

新潟県粟島(あわしま)で

始まった人口減少を食い止める

プロジェクトにコミュニティデザイナー

山崎亮さんを迎え、

生き残りに向けた格闘を追う!

というものです。

今回こちらでは人口365人の孤島、

新潟県の粟島がとても気になったので

観光スポットやグルメなどを調べてみました!

みなさん一緒に確認していきましょう!

<目次>

  1. 日本海に浮かぶ自然豊かな粟島!
  2. 360度の景色が楽しめる八幡鼻展望台!
  3. 磯ダコ捕りツアーが熱い!!
  4. 内浦キャンプ場でのキャンプがおすすめ!!

スポンサーリンク

日本海に浮かぶ自然豊かな粟島!

A0901170a

出典:http://chikouken.jp

粟島は日本海に浮かぶ小さな離島で

周囲約23kmのとても小さな島です。

新潟県村上市の岩船港から

船で90分のところにあるそうです。

(高速船もでていてこちらは50分程度で行けるそうです)

標高265メートルの小柴山を

中心に島のほとんどが

山地で占められているそうで、

とっても自然が豊かなんだそうです。

交通量も少ない信号機も

島に1つしかないくらいなんだそうです。

もう喉かな風景が目を閉じたら

浮かんできますよね!

島を訪れる人の目的も釣りや

サイクリング、ウォーキング、

バードウォッチングや

キャンプとその自然を

目当てに訪れているみたいです。

続いて島のおすすめスポットを

調べていきましょう。

360度の景色が楽しめる八幡鼻展望台!

00030176a_400

出典:http://www.week.co.jp

すごい綺麗なところですよね!

展望台までは緑が

生い茂る階段の一本道です。

青い空と青い海と

豊かな緑以外はなにもありませんが、

きっと粟島を訪れる方は

ゆったりと流れる時間と

喉かな雰囲気を目当てに

来られていると思うので、

そういった方には非常に

おすすめのスポットなんではないでしょうか!

都会の様に車の音や人の話声なんて全くなく、

自然の音だけ聞こえてくるので

なんにも考えないで

ぷらぷらしてみたいですよね!

島の最南端にあるので、

とっても綺麗な夕日が見えるのだとか!

料金は無料なのでぜひ行ってみたいですよね!

…そろそろ次のスポットを

紹介したいのですが、

調べてみたところ本当に

自然しかなくスポット的なところは

こちらしかありませんでした。

しかし、下手に人工的な何かがあるより、

ありのままの自然が

残っているという感じで

逆に好感が持てますよね!

次ページ:粟嶋では今、磯ダコ捕りツアーが熱い!&海岸キャンプもおすすめ!

おすすめの記事