スポンサードリンク
スポンサーリンク

ひとつの場所で3日間じっとカメラをすえ、

その場所に来た人達の「いま」を見るNHK「ドキュメント72時間」

特に気にしていなくてもついつい見てしまう番組ですよね。

なんだかその人の人生そのものを見ているようで

妙に有毒性のある番組ですよね。

そんな「ドキュメント72時間」で年間投票1位になった回をご存知ですか?

調べたところそれは「秋田港の昭和レトロなうどん自販機」回だそうです。

そしてその回の主役とも言える「うどん自販機」がこの今年の4月で撤去され

新たな場所に移されることになるそうです。

ということで今回はそんなうどん自販機の行き先なんかも

少しばかり調べてみようと思います。

みなさん一緒に確認していきましょう。

スポンサーリンク

「72時間」が放送以来うどん自販機は超有名に??

あの「うどん自販機」は元々24時間営業な事から

トラック運転手や港が近いことから港湾関係者方に

長年に渡り愛されていて結果NHKのようなテレビまで

取材に訪れるようになったのですが、

以前NHKにてこの「うどん自販機」が主役の

ドキュメント72時間「秋田 真冬の自販機の前で」が

放送されて以来、実はあの秋田港の自販機には県内外から人が訪れ

行列ができるほどの大人気なのだとか!

確かにとても美味しそうでしたもんね。

行きたくなる気持ちはわかりますよね!

20160317-00000118-it_nlab-000-0-view

出典:http://headlines.yahoo.co.jp

佐原商店

住所:秋田県秋田市土崎港西1丁目11-7

TEL:018-845-0203

営業時間:24時間

なぜわざわざ…自販機くらい高速のサービスエリアにいくらでも…と

お思いの方もいらっしゃるでしょうが、

実はサービスエリアの発展はもちろん24時間のコンビニや

ファーストフードが近年急激に増えたことで、

こういったレトロ系フード自販機は、年々年々減少しており、

なんと今日本で起動しているのは麺類自販機がおよそ70台、

ハンバーガー系は20台以下、トースト系も10台以下なんだそうです。

知らなかったですよね…いつも間にかこんな絶滅危惧種に指定されていたとは。

こんな状態ならばなくなってしまう前に

わざわざ食べに行こうって気持ちはわかりますよね。

次ページ:移転先は真向かい!?けど24時間じゃなくなる!?

おすすめの記事