スポンサードリンク
スポンサーリンク

松本人志×設楽統×小池栄子の3人組がMCを務める

TBS系放送の「クレイジージャーニー」。

毎回、いろいろな方々が出演され常人離れした体験談を

話されるなんだか突き抜けているバラエティ番組ですよね。

そんな「クレイジージャーニー」に今度の放送で

あのちょっとやそっとじゃ驚かないMC3組を絶句させるような

方が出演されると話題になっています。

どうやらその方はリヤカーを引いて41年間、砂漠・沼地・ジャングルなど

ありとあらゆる場所を歩き倒し、地球一週分以上も歩いてしまった方みたいです。。

ちょっとすでに超人すぎてついていけないですよね。

今回こちらではこのリアカーマンさんがとても気になったので

詳しく調べていきたいと思います。

スポンサーリンク

リヤカーで地球一週歩いた男、永瀬忠志さんのwiki風プロフィール!!

スクリーンショット 2016-05-19 0.44.21

出典:http://www.sankei.com

調べてみたところ今回「クレイジージャーニー」出演される方というのは

どうやら永瀬忠志さんという方みたいです。

まだウィキペディア(Wikipedia)のページもなく

どういった方なのか全くわからないので少し調べていきたいと思います。

名前:永瀬忠志

生年月日:1956年2月15日

年齢:60歳

出身地:島根県出雲市

職業:冒険家

1978年ー79年:オーストラリア大陸横断

1982年ー83年:アフリカ大陸横断

1987年:韓国横断

1988年:スリランカ横断

1988年ー89年:台湾横断

1989年ー90年:アフリカ大陸・サハラ砂漠横断

1992年:ジャワ島横断(途中断念)

1995年:マレー半島横断

1996年:南インド横断

1997年:パラワン島横断

1998年:モンゴル横断

1999年:タイ北部横断

2000年:タクラマカン砂漠横断

2001年:紀伊半島横断

2001年:カラハリ砂漠横断

2003年ー2004年:南アメリカ横断

2004年:沖縄一周

2005年:日本横断

2006年:アマゾン横断

2007年:アタカマ砂漠・アンデス山脈横断

2015年:アメリカ・ディスバレー横断

軽く今までの永瀬さんの冒険歴を調べてみたのですが

凄すぎますよね。よく若い時は自転車で日本1周したと自慢される方などが

いますがちょっとそれとはレベルが違いすぎますよね。

2005年には「リヤカーを引き、4万3千kmを踏破」したことを認められ

自然を相手に創造的な勇気ある行動をした人に贈呈される植村直己冒険賞を

受賞されています。ちなみにこちらの賞は女性世界最高齢の65歳で

ローツェに登頂された渡辺玉枝さんら錚々たる面々が受賞されている賞です。

現実主義で世界に知られる日本ですがまだこんな冒険家さんがいらしたのですね。

かっこいいですよね、男のロマンですよね。

なぜ冒険家をしているの?なんで世界を旅しようと思ったの?

wst1508210039-p1

出典:http://www.sankei.com

それは男のロマンだからさ…なんて言われてしまったら

終わりですが、やはり動機は気になりますよね。

調べたところによるとどうやら、子供の頃に

思い描いていた冒険を大学生のときに

やってみようと思い歩き始めたそうです。

確かに子供の頃は1人旅…憧れますよね。

ポケットモンスターの主人公サトシだって、

時代劇の水戸黄門様だってみんな旅してますもんね。

しかしそれを実現してしまうところが永瀬さんの凄いところですよね。

ちなみに日本ではなく世界を目指そうと思ったきっかけは

永瀬さんが大学生の頃にバスの車掌のアルバイトをされており

そこで知り合った中学生の女の子に「今後はまたどこか歩くの?」と

聞かれた際に「今度は世界だ」といってしまったそうなのです。

なのでその女の子との約束を果たすために世界へ旅だったそうです。

…女の子との約束を果たすためってもう男の子なら

めちゃくちゃ憧れる展開ですよね。なんだか調べれば調べるほど

永瀬さんのことが好きになっていきますよね。

次ページ:わざわざリヤカーで旅する謎にせまる!?リヤカーは200キロもある!??

おすすめの記事