スポンサードリンク
スポンサーリンク

一夫多妻制のアイドルユニットとゆう新しいジャンルを開拓し、

なにかと話題の清竜人25が日テレの「行列のできる法律相談所」に出演されます。

一夫多妻制のアイドルユニットって一体なんのことやらさっぱりですよね!

なので今回こちらでは清竜人25のことやメンバーについて、

はたまた大人気に楽曲についても詳しく調べていきたいと思います。

みなさん一緒に確認していきましょう!

スポンサーリンク

アイドルユニット「清竜人25」のリーダー清竜人とは?

ryujin25-2

出典:http://www.cdjournal.com

名前:清竜人(きよしりゅうじん)※真ん中の男性の方です。

生年月日:1989年5月27日

年齢:26歳

出生地:大阪府

血液型:AB型

所属:バイタリティレコード(アリオラジャパン)

特徴的なアフロヘアで一度みたら忘れられない感じですよね!

清さんのグループでの立ち位置的にはメンバーとしてと

もう一つグループのプロデューサーとしての立場もあるそうです。

デビューは15歳のときと早く、音楽業界では天才といわれていたそうです。

清さんの代表的な曲に「痛いよ」というのがあるんですが、

現在の「清竜人25」とは全く違った曲調で、

現在の清さんしか知らない方はびっくりされると思うんですが、

こちらの曲を聞くだけで天才といわれていた片鱗がわかるのだとか!

実際に聞いてみたのですが、確かにすごく良い歌です!

また、現在はモモクロやでんぱ組などにも楽曲を提供されていて、

その才能を遺憾なく発揮されています。

一夫多妻制ってどういうことなの?

現在「清竜人25」は清さんを含め8人で活動されています。

この「清竜人25」の最大の特徴は一夫多妻制という設定があるところです。

メンバーはそれぞれ第一夫人、第二夫人というふうに呼ばれ、

みなさん清さんの奥さんという設定なのだそうです。

なんというか新しすぎますよね!

アイドルというと普通は恋愛を禁止していたり、清楚なイメージが

重要になってきますのに、デビューしたときすでに、

そのイメージがないというのは凄いですよね!

普通のアイドルグループとは違ったファン層を狙っているのでしょうね!

清竜人25のメンバーの名前やプロフィールは?

さてそろそろ気になる夫人さんたちについて調べていきたいと思います。

現在は第七夫人さんまでいるそうです。設定とはいえ羨ましいですよね!

①第1夫人

sakino

出典:http://www.kiyoshiryujin.com

名前:清 咲乃

生年月日:1995年4年20日

年齢:20歳

血液型:O型

メンバーカラー:青

とても整った顔の方ですよね!

第一夫人というだけあってセンターで歌う事が多いそうです。

 

②第2夫人

momoka

名前:清 桃花

生年月日:1994年12月13日

年齢:21歳

血液型:A型

メンバーカラー:白

第2夫人の桃花さんは常に眠たいのが特徴だそうです。

立ち位置的には癒し系担当みたいです。

 

③第3夫人

ami

名前:清 亜美

生年月日:1990年11月7日

年齢:25歳

血液型:B型

メンバーカラー:オレンジ

ベリーショートがとてもお似合いですよね!

グループ最年長みたいなのでAKBの篠田さんと

同じようなポジションなのではないでしょうか。

 

④第4夫人

misaki

名前:清 美咲

生年月日:1995年1月9日

年齢:21歳

血液型:O型

メンバーカラー:黄色

可愛らしい外見をしておりますが、

グループで一番の問題児だそうです。

カラーも黄色で元気キャラみたいですね。

 

⑤第5夫人

natsuki

名前:清 菜月

生年月日:1994年12月7日

年齢:21歳

血液型:不明

メンバーカラー:紫

黒髪の似合うとても綺麗な方ですが、

現在は妊娠していて活動を休止されているそうです。

 

⑥第6夫人

kanon

名前:清 可恩

生年月日:1996年5月29日

年齢:19歳

血液型:B型

メンバーカラー:ピンク

メンバー最年少の10代です。

なんと野球が好きで巨人ファンなんだそうです。

スポーツ番組などにも出演できるといいですよね!

 

⑦第7夫人

yuuka

名前:清 優華

生年月日:1993年7月9日

年齢:22歳

血液型:A型

メンバーカラー:黒?

2015年の4月に加入したばかりのNEWフェイスです。

まだ加入して1年もたっていませんが、

可愛らしい顔立ちをされているので、着実にファンを獲得されているみたいです。

清竜人25の中毒性のある動画は次のページ!

おすすめの記事