
皆さんこんにちは!
突然ですが皆さんは
King Gnuというバンドを
御存知でしょうか?
King Gnuは2015年に
前身バンド「Srv.Vinchi」
として活動を開始し
2017年に現在のメンバー編成になり
「King Gnu」として
新たに活動を始めた
4人組のバンドなんです。
今回はそんな
King Gnuについて
調べていきたいと思いますので
よろしければお付き合い下さい。
目次
king gnuってどんなグループ?
出典:Twitter
それではまずはKing Gnuが
どんなグループなのかについて
調べていきたいと思います。
まずそのバンド名が
かなり特徴的でそちらが気になる方も
多いかと思いますが
バンド名については
ウシ科の動物である「ヌー」を
由来としているようで
Wikipediaによると
”春から少しずつ合流してやがて巨大な群れになる習性を持っており、自分たちもそうなりたいという思いから名づけられた”
引用元:Wikipedia
という事なんだそうです。
音楽性とは中々ギャップのある
バンド名ですし名前で
印象に残って気になった!なんていう
方も少なくないのかなと思います。
音楽においては様々なジャンルに
影響を受けており
ミクスチャーバンドであると
表記されることも多いのですが
自身では
「トーキョー・ニュー・ミクスチャー・スタイル」
と表現しています。
King Gnuになってからは
昨年2017年10月に
フルアルバムとなる
「Tokyo Rendez-Vous」
をリリースしていますが
「Srv.Vinci」時代にも
アメリカツアーや
ミニアルバム、フルアルバムを
一枚ずつリリースしていますし
かなり評価の高いバンドである事は
間違いないでしょう。
結成後間もないバンドという事もあり
今度どんどんと人気を伸ばしていく
バンドだと思いますし
気になっている方は是非今のうちに
チェックしてみて下さいね!
[ad#1]king gnuのメンバーの年齢は?wiki風プロフィールは?
出典:Twitter
そんなKing Gnuの
メンバーについても調べてみました!
年齢については細かい生年月日を
公表していないのですが
1992年〜1993年生まれのメンバーが
集まったグループとの事ですし
恐らく24歳〜26歳なのかなと思います。
こちらについては随時調査を
していきたいと思います。
常田さん
出典:Twitter
名前:常田 大希(つねた だいき)
担当:ギターボーカル
常田さんはギターボーカルを
担当しておりバンドの顔と
言っても過言ではありませんが
「Daiki Tsuneta Millennium Parade」
というソロプロジェクトや
デザイン系のクリエイターチームである
「PERIMETRON」にも
所属しており
PERIMETRONは
King GnuのロゴやMVの
制作等にも携わっています。
幅広い活動でKing Gnuにおいて
欠かせないメンバーと言って
間違いないだけではなく
東京藝術大学にてチェロを
専攻していたという一面もあり
音楽面においても重大な
メンバーだと言えるでしょう。
また今や国民的アーティストとも
なっている「米津玄師」さんの
楽曲「ありす」に
ギターで参加した経験もありますし
ギターもかなりの実力派です。
音楽においてはRadiohead等
洋楽に影響を受けているようですが
BLANKEY JET CITYや
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
等1990〜2000年代を
代表する邦楽ロックにも強く
影響を受けているんだそうです。
[ad#1]勢喜さん
出典:Twitter
名前:勢喜 遊(せき ゆう)
担当:ドラムス、サンプラー
ドラムス、サンプラーを
担当している勢喜さんですが
幼い頃から自宅にあった
電子ドラムに触れていたという
エピソードもありドラム歴は
かなり長いのではないでしょうか。
ただそんな一面とは裏腹に
小中学生時代にはダンスに
没頭していたなんていう一面も
あるんだそうです(笑)。
ちなみに趣味でやっていたわけではなく
ダンサーを目指していたほどの
腕前だということでどこかで
披露する機会がないかなと
期待してしまいますね。
ダンスが趣味の方らしく音楽は
ファンクミュージックや
R&B等に影響を受けているようです。
新井さん
出典:Twitter
名前:新井 和輝(あらい かずき)
担当:ベース
ベースを担当している新井さんですが
ベースになったきっかけは
バンドに誘われた時に
空いているのがベースだったという
理由なんだそうです(笑)。
ベースはバンドサウンドにおいて
低音とリズムを担う重大な
パートではあるんですが
個人的なイメージでは残りのパートで
ベースを始めたという方が
多いような印象がありますね(笑)。
ですがそのベースの実力は
間違いなく本物ですしこれからも
期待していきたいですね。
井口さん
出典:Twitter
名前:井口 理(いぐち さとる)
担当:キーボードボーカル
キーボード兼ボーカルを
担当している井口さんですが
常田さんとは幼馴染であり同じく
東京藝術大学に通学していました。
ちなみに専攻は声楽だったようです。
バンド活動だけではなく
舞台役者としても活動しているようで
声や演技に関する仕事も今後
どんどんと増えてくるのかなと
個人的には予想しています。
かなり多忙だとは思いますが
これからも是非精力的に活動を
続けてほしいですね。
音楽面では両親の影響が強いようで
井上陽水さんやチューリップ
そして尾崎紀世彦さん等の
懐メロに強い影響を
受けているんだそうです。
キーボードの切ないメロディは
こうした懐メロに影響を
受けていたりするのかも
しれませんね。
[ad#1]king gnuの人気の曲TOP3は?
出典:Twitter
そんなKing Gnuの
人気の曲についても調べてみました。
SNS等で調べて個人的に感じた
印象にはなりますがご容赦下さい。
1位 Vinyl
出典:youtube
妖艶な雰囲気の漂うMVと楽曲で
そのセンスを感じられますし
楽曲の完成度もかなり高いです。
King Gnuの楽曲を知るには
うってつけの一曲だと思いますし
是非聴いてみてほしい曲ですね。
2位 Tokyo Rendez-Vous
出典:youtube
スローテンポながらも
縦揺れで思わず踊りたくなるような
楽曲となっています。
こちらもKing Gnuという
バンドを知るのにふさわしい
一曲だと言えるでしょう。
3位 あなたは蜃気楼
出典:youtube
こちらはサイケ要素も感じられる
楽曲となっています。
ミクスチャーと評される事の多い
King Gnuですが
自身達で新しいと言っているように
まさにKing Gnuという
ジャンルを感じられる楽曲では
ないでしょうか。
まとめ
King Gnuはまだまだ
若いバンドではありますが
前身バンドでの活動等もあり
今後ますます期待のできる
バンドと言っても過言ではないでしょう!!
ライブ活動等も精力的に行っていますし
気になっている方は是非
今の内にチェックしてみては
いかがでしょうか?
今回はking gnuについて
調べてみました。
ありがとうございました!