
皆さんはドラマチックアラスカという
バンドをご存知でしょうか?
ドラマチックアラスカは
2010年に神戸市にて結成された
4人組のバンドです。
今回はそんな
ドラマチックアラスカについて
調べていきたいと思いますので
よろしければお付き合いください。
目次
ドラマチックアラスカってどんなバンド?
出典:Twitter
そんなドラマチックアラスカですが
まずはどんなバンドなのか
調べていきたいと思います。
冒頭でもお伝えした通り
2010年に神戸市にて
結成されたバンドで
当時同じ高校に通っていた仲間を
集めて活動を開始しました。
また2015年には
COMIN'KOBEと言われる
神戸で開催されるイベントの
「ESP BLACK STAGE」で
大トリを務めるなど
飛ぶ鳥を落とす勢いで
飛躍し始めています。
同イベントには
現代のバンドを代表すると言っても
過言ではないKEYTALKや
古くから活動している
STANCE PUNKS等
幅広いアーティストが
出演していました。
そんなライブでトリを務めたのですから
その凄さが伝わりますよね。
またギターのメンバーチェンジの際には
人気バンドとして知られる
「ガガガSP」でギターを担当する
山本聡さんをサポートギターとして
迎えるなど交友関係も
幅広いように感じます。
山本さんも神戸出身であることから
親しい仲なのかもしれませんね!
音楽活動をする上で交友関係は
非常に大事なものだと思いますし
今後の活動にも響くと思います。
そう思うと今後の
ドラマチックアラスカの活動から
まだまだ目が離せませんね。
ドラマチックアラスカのメンバーのプロフィールは?
そんな平均年齢22歳の3人組。
ドラマチックアラスカの
メンバーのプロフィールを
調べていきたいと思いますので
気になる方は是非チェックしてください!
ギターボーカルのヒジカタさん
出典:Twitter
名前:ヒジカタナオト
担当:ギターボーカル
ドラマチックアラスカで
ギターボーカルを担当している
ヒジカタさん。
また多くの楽曲の作詞作曲を
ヒジカタさんが担当しています。
ニシバタさんと同じく
現在唯一のオリジナルメンバーです。
過去にはツイキャス等も
多く配信していました。
音楽の才能に反して絵心等は
あまりないことをネタにしており
Twitterなどには
今日の一枚などと題して
たまに絵を上げていたりします(笑)。
音楽ももちろんですがその絵を見て
笑うのを楽しみに
Twitterを覗いているファンも
多いかもしれませんね。
ギターのサワヤナギさん
出典:Twitter
名前:サワヤナギマサタカ
担当:ギター
ドラマチックアラスカで
ギターを担当している
サワヤナギさん。
以前はメジャーデビューもしたバンドの
「THE NAMPA BOYS」
として活動をしていました。
出身は長野県なのですが
ヒジカタさんとニシバタさんの
関西出身の二人に囲まれて
関西弁が染み付いて
きているんだとか(笑)。
身近に関西の方がいらっしゃると
ついついうつってしまったりするのは
何でなんでしょうね。
方言はうつってしまうことが
多いとは思うのですが
中でも関西弁は特に
うつりやすい気がしますね!
ベースのタケムラさん
出典:Twitter
名前:タケムラカズキ
担当:ベース
ドラマチックアラスカで
ベースを担当しているタケムラさん。
以前はサポートメンバーとして
活動を続けていましたが
前ベース担当のマルオカさんが
脱退してしまったのをきっかけに
正式にドラマチックアラスカに
加入しました。
ちなみにサポートとして活動した経緯は
もちろん交友関係があったことですが
タケムラさんが決意したのは
ニシバタさんとヒジカタさんの
人間性なんだそう。
メンバー同士の信頼関係がわかる
良いエピソードなのかなと
個人的に思いました。
ドラムのニシバタさん
出典:Twitter
名前:ニシバタアツシ
担当:ドラム
ドラマチックアラスカで
ドラムを担当しているニシバタさん。
ヒジカタさんと同じく
オリジナルメンバーとして
活動を続けています。
ヒジカタさんからは
妖怪手ぶら男と言われており
ツアーで遠征する際にも
ほぼほぼ手ぶらなんだそう(笑)。
バンドマンらしいのか
はたまたらしくないのか
ちょっと悩ましいところです(笑)。
個人的には時間を潰すものを
幾つか用意してしまうタイプなので
手ぶらで行けるのは本当に
すごいなぁと尊敬しますね!
ドラマチックアラスカの人気の曲は?またおすすめの曲についても調査してみた!
そんなドラマチックアラスカの
人気の曲について調べてみました。
主観になってしまいますが
「無理無理無理」という楽曲が
人気があると感じます。
出典:youtube
ヒジカタさんのハイトーンボイスが
心地よくまたアップテンポで
ライブでノリやすそうな
メロディーになっています。
私からは別の楽曲になりますが
「TEPPEN」という楽曲を
おすすめさせて下さい。
出典:youtube
こちらもかなり速い曲で
ドラマチックアラスカを知るには
うってつけの一曲となっています。
またPVもいろいろな人たちの組み合わせで
試合を行っているようなもので
ちょっと面白いものになっているので
気になった方は是非
見てみてはいかがでしょう。
ドラマチックアラスカは
2013年のデビュー以来
毎年アルバム、シングルをリリースしており
今年2017年も
ドラマチックアラスカにとって
良い一年になることは
間違いないと私は思います。
そう考えると
今後も益々目が離せませんね!
まとめ
今回はドラマチックアラスカについて
調べてみました。
いかがだったでしょうか。
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。