
皆さんはCHiCO With HoneyWorksと
いうバンドを知っていますか?
2014年にデビューしたCHiCOさんと
2010年に活動を開始した
バンドHoneyWorksによる
コラボレーションバンドです。
今回はそんなCHiCO With HoneyWorksに
ついて調べてみましたので
よろしければお付き合いください。
CHiCO With HoneyWorksってどんなバンド?
出典:Twitter
さてそんなCHiCO With HoneyWorksですが
どんなバンドなのか調べていきます。
冒頭でもお伝えした通り、CHiCOさんと
HoneyWorksによって結成されました。
CHiCOさんのデビューのきっかけは
2013年の夏、ソニー・ミュージック
エンターテインメントSDグループ主催の
全国区オーディション「ウタカツ!」で
グランプリに選ばれ、HoneyWorksと
コラボしたのがきっかけです。
ファーストシングル
「世界は恋に落ちている」は
テレビアニメ「アオハライド」の
オープニングテーマにも起用されました。
そのHoneyWorksですが、HoneyWorksは
もともとは動画投稿サイト「ニコニコ動画」にて
ボーカロイドを使用した
オリジナル曲を投稿していたバンドです。
メンバーは作曲編曲、
プロデュースを担当するGom(ゴム)さん。
また同じく作曲編曲プロデュースを
担当するshito(使徒)さん。
イラストムービーを担当する
ヤマコさんの3人で活動しています。
ゴムさんも使徒さんも
元々はジャンルは違いましたが、
ゴムさんは「歌ってみた」の
ジャンルとして非常に人気がありました。
特に一時期ニコニコ動画で話題となった
「思い出は億千万」でゴムさんは
一世を風靡していましたね!
また、使徒さんはベースの
「演奏してみた」のジャンルとして
非常に人気がありました。
特にゴムさんや使徒さんが
個人で活動していた時期には
ニコニコ動画で「ボーカロイド」等を筆頭に
こういった音楽の形もあるんだと
広まっていきましたよね。
ボーカロイドで一世を風靡した
「メルト」を作り出したSupercellのryoさんや、
その「メルト」の歌ってみたで
大人気だった「やなぎなぎ」さん等
ちなみにやなぎなぎさんは当時は
ガゼルというハンドルネームでした。
今現在音楽業界で活躍している
アーティストもニコニコ動画には非常に多いです。
私自身以前バンドをしていましたが、
このように音楽の表現の場が広がるのは、
ものすごくいいことだと考えています。
勿論良い曲を作ってライブをするのも
ひとつの音楽の方法として素晴らしいですが、
中には事情があって
ライブ活動ができない人もいます。
そういった方々の音楽活動に
ニコニコ動画やボーカロイドといった技術は
ものすごく貢献していると思うんです。
CHiCO With HoneyWorksのメンバーのプロフィールは?
出典:Twitter
- 名前:CHiCO
- 生年月日:1月27日(年齢不明)
- 担当:ボーカル
CHiCO With HoneyWorksで
ボーカルをとるCHiCOさん。
残念ながら顔写真などは
公開しておらず、不明です。
アニメマクロスの楽曲で
人気となった「May'n」さんや
川田まみさん、茅原実里さん、LiSAさん等
アニソンにおいて
名だたる方々に影響を受けた様子。
CHiCOさんも既に同じように
憧れている人が増えてきて
いるかもしれないですね。
出典:ameblo
- 名前:Gom
- 担当:作曲編曲プロデュース
CHiCO With HoneyWorksで
作曲編曲プロデュースを担当するGomさん。
冒頭でもお伝えした通り、
個人で活動していた時には
「思い出は億千万」で大人気を博しました。
ちなみにニコニコ動画の再生数は
なんと700万を越えています!
恐ろしい数字ですね。
またギターの演奏も出来るため、
弾き語り等をすることもしばしば。
また以前はめらみぽっぷさんと
「ななふれっと」というユニットを組んだり、
冒頭でもお伝えしたSupercellのryoさんと
「THE GOMBAND」を組んでいたりと、
活動は多岐にわたります。
次ページ:まだまだ続くメンバー紹介!&人気曲を調査!