スポンサードリンク
スポンサーリンク

皆さんはHAPPYという

バンドをご存知でしょうか?

 

HAPPYは2012年1月11日に

京都府にて結成された

5人組のバンドです。

 

今回はそんなHAPPYについて

調べていきたいと思いますので

よろしければお付き合い下さい。

スポンサーリンク

HAPPYってどんなバンド?

出典:Twitter

そんなHAPPYですが

まずはHAPPYがどんなバンドなのか

調べていきたいと思います。

 

冒頭でもお伝えした通り

2012年1月11日に

京都府の綾部市にて結成されました。

 

またメンバー全員が幼馴染

結成されたバンドということもあり

メンバーでの関係は

もしかすると非常に良好なのかなと

個人的に思ったりしました。

 

また結成時からHAPPYは

「世界一のバンドになる」と思って

続けているそうで

近年の若手バンドの中でも特に

大きな野望を抱えて

活動しているように見えます。

 

既に世界を見据えて活動しているのは

かなり凄いことですよね(笑)。

 

かなり自信に満ち溢れたバンドで

今のバンドには中々ない

ことなのではないでしょうか。

 

本人たち自身は嫌いな言葉だそうですが

いわゆる「リア充」バンドのような

ものなんだそうです。

 

ちなみにこの言葉が嫌いな理由は

バンドやってる人はどんな形でも

充実してるのに、といったような

理由からなんだそう。

 

言われてみて私も

あ、たしかになぁ…と

思わず納得してしまいました(笑)。

 

そんな大きな野心を抱えながら

活動しているHAPPYは

様々な意味で気になるバンドと

言っても過言ではないでしょう。

HAPPYのメンバーのプロフィールは?

そんなHAPPYの

メンバーのプロフィールを

調べていきたいと思いますので

気になる方は是非チェックしてください!

 

ギターボーカルを担当しているAlecさん

出典:Twitter

  • 名前:Alec(アリク)
  • 担当:ギターボーカル

 

HAPPYでギターボーカルを

担当しているAlecさん。

 

HAPPYの音楽においては

日本のプロデューサーには

音を触られたくないとしており

自分たちの音楽にかなり

自信を持っている事が伺えます。

 

音楽を続ける上でこうした自信は

本当に大事なことでしょうし

この若さでそれを既に持っている

Alecさんは凄いのでは

ないでしょうか!

 

シンセボーカルを担当しているRicさん

出典:Twitter

  • 名前:Ric(リク)
  • 担当:シンセボーカル

 

HAPPYでシンセボーカルを

担当しているRicさん。

 

キーボードの音がほしいということで

途中参加したのですが

HAPPYにとって今や

絶対に欠かせないメンバーと

なっていますね。

 

ギターシンセを担当しているChewさん

出典:Twitter

  • 名前:Chew(チュウ)
  • 担当:ギターシンセ

 

HAPPYでギターシンセを

担当しているChewさん。

 

ちなみにバンドに参加した当初は

楽器を全くできなかったそう(笑)。

 

ですが今では欠かせない

メンバーとなっていますし

メンバーに誘ってスパルタで

練習させたメンバーも凄いですが

しっかりと練習をしたChewさんも

本当に凄いと思います。

 

ベースシンセを担当しているSyuさん

出典:Twitter

  • 名前:Syu(シュウ)
  • 担当:ベースシンセ

 

HAPPYでベースシンセを

担当しているSyuさん。

 

音楽は幅広く聴くようで

自身達が演奏しているような

サイケな音楽を聴くこともあれば

ニルヴァーナのような音楽を

聴くことも多いんだそう。

 

HAPPYはメンバーのそれぞれの

音楽性の広さが出ていて

本当に個性的な印象ですよね。

 

ドラムボーカルを担当しているBobさん

出典:Twitter

  • 名前:Bob(ボブ)
  • 担当:ドラムボーカル

 

HAPPYでドラムボーカルを

担当しているBobさん。

 

ドラムを叩きながら

ボーカルを取る楽曲もあります。

 

叩きながら歌うのは

本当に大変なイメージがありますが

なんなくやってのけるのは

かなりに凄いのでは?と思います。

 

HAPPYの人気の曲TOP3を発表!

出典:Twitter

そんなHAPPYの

人気の曲について発表したいと思います。

 

SNS等を調べて感じた私の印象には

なってしまいますがご容赦下さい。

1位 Lucy

出典:youtube

シングル曲にもなっている楽曲

Lucyです。

 

HAPPYは洋楽を意識していたり

ということはなくやりたい音楽を

やっているとのことですが

 

それでいて自然にこの

洋楽テイストの楽曲を

生み出せる実力は凄まじいものが

あると思います。

 

まだまだ若いバンドなのに

これだけの才能が出ているのは

これからが恐ろしいですが

単純に楽しみですね(笑)。

 

…というかこの曲PVかっこよすぎて

何回でも見れます!!!!

 

2位 Lift This Weight

出典:youtube

HAPPYにとって

初の全国流通盤となった楽曲

「Lift This Weight」です。

 

こちらもHAPPYの音楽を

知るには良い一曲と

なっているのではないでしょうか。

3位 R.A.D.I.O.

出典:youtube

1stEPに収録されている楽曲

「R.A.D.I.O.」です。

 

こちらは先程の2曲と比較して

アップテンポで思わず

縦ノリしてしまうような

楽曲ではないでしょうか。

 

とは言えHAPPYの個性的な音楽は

そのままで表現されています。

HAPPYはまだまだ若手バンドで

これから更に進化を遂げる

バンドだと思っています。

 

ですがその若さで既に

これだけの完成度の楽曲を制作させており

本当に将来が楽しみです。

 

日本国内のみならず海外の方にも

受け入れられる音楽性だと個人的には

感じていますし

HAPPYの大きな野心も近いうちに

世界に名を上げるのではないかと

個人的に感じています。

SHE’S(シーズ)のメンバーや人気曲ランキングを3分で調査してみた!【バンド】

まとめ

今回はHAPPYについて

調べてみました。

いかがだったでしょうか。

最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。

Healthy Dynamite Clubのメンバーを3分で紹介するよ!人気曲やおすすめ曲も調査!

おすすめの記事